どうもariariです。
私には4歳の息子がいるのですが、息子は毎日のように「キラメイジャー、キラメイジャー」と連呼しています。
「キラメイジャー」ってなんぞや?と思われる方もいるかと思います。
あれですよ。。。5人組くらいのカラフルなコスチュームを着て悪の組織と戦う
「スーパー戦隊シリーズ」
の現在放送しているシリーズ『魔進戦隊キラメイジャー』ですよ。
日本男児なら誰もが子供の頃にお世話になるウルトラマン、仮面ライダーに
ならぶ日本が誇るヒーロー番組ですよ。
もちろん小生もお世話になりました。いまは息子と一緒に楽しんでいます(^^♪
むかしのシリーズと比べて思った事
今の戦隊ものシリーズも自分が子供の頃にやっていたやつと
基本コンセプトは変わらないですね。
・戦隊チームは赤、青、黄色などのカラフルなコスチュームで5人組(例外あり)
・戦隊のリーダー的キャラは赤いコスチューム。戦隊ヒロインが最低1~2人はいる(サンバルカンを除く)
・敵の組織は黒っぽいコスチューム。敵の怪人は後半巨大化(例外あり)
・その巨大化した怪人を巨大ロボットでやっつける(例外なし)
この変わらない芸風(笑)。多分男の子の好きな要素は永久に不変なのかもしれませんね。
ただ自分的にですけど今時のシリーズで思うのは
・男のヒーロー達がジャニーズ系のイケメン(昔は体育系のお兄さんぽかったような。。。)
・女の子のヒロインがアイドルみたいでかわいい(あっ、昔もかわいいかったかも。。。)
・戦闘シーンや爆発シーンはCGをふんだんにつかっている(いやCGだらけ。。。)
・キャラクターの武器やアイテムの種類が多くない?(子供におもちゃを買わされる。。。)
・巨大ロボットの種類が多くない?(子供におもちゃを買わされる。。。)
といった感じです。いやいやこれも時代と共に変化。。いえ進化していったからなんでしょう。
次回最新作で45作目
。。。でまえおきが長くなりましたが、2021年春から新しいシリーズ
機界戦隊ゼンカイジャー
がスタートするようです。
このニュースで知ったのですが、今度で45作目らしいです
。。。すごい半世紀近くやってるんだ。
「徹子の部屋」もそのくらい続いているそうです。
くらべる対象は違うかもしれませんが、こんなに長くつづいているのは
どっちもすごい!!
と思いません?
長くつづけることにはこれまでに色々な苦労や困難があったと思うんですよ。
しかも戦隊シリーズ日本のみならず世界中でも愛されていているそうです。
まとめ
次回作の機界戦隊ゼンカイジャー
も期待です。
これからも世界中の子供たちに夢と希望を与え続けてくれる作品として続いていってもらいたいですね(^^♪
コメント