わが青春のとんねるず!!

我々の青春時代は「とんねるず」と共にあった。。。
と言っても過言ではありません。
こんにちは管理人のariaridです。いきなり変なこと言ってすみません(;^^。
とんねるずの番組「みなさんのおかげでした」が2018年3月に放送終了。
前身となる「みなさんのおかげです」から数えると30年近く続いた番組でした。
「みなさんのおかげでした」が終了して
「石橋貴明」通称「タカさん」と「木梨憲武」通称「ノリさん」を
テレビで見かけることが少なってきましたね。
今回はそんな「とんねるず」への私の思い出を語ろうと思います。
「ドリフ」、「俺たちひょうきん族」に続く第3の勢力
1970年代テレビで人気のバラエティ番組は「ドリフターズ」の
『8時だよ全員集合!』が全盛の時代でした。
そう、つい最近コロナでお亡くなりになられた「志村けん」さんが若い頃に活躍していた番組です。
「8時だよ全員集合!」といえば最高視聴率50%越え、平均視聴率25%以上という怪物番組で
当時の子供たちは毎週土曜日に「ドリフターズ」の番組を視て、
翌週には学校で志村けんや加藤茶のモノマネをしてもりあがっていました。
。。。そして1980年代、そんな「ドリフターズ」に対抗?したようなフジテレビの番組
『オレたちひょうきん族』が始まりました。
「ビートたけし」「明石家さんま」が現在でも人気があるのはこの番組があったから
といっても言い過ぎではないでしょう。
「オレたちひょうきん族」は「8時だよ全員集合」より若干高い年齢層向けに作成されていたと
思われ当時徐々に成長してきた若者たちの心をつかんでいました。
「8時だよ全員集合」、「オレたちひょうきん族」もそろそろ飽きてきたな。。。と思ってきたところに始まったのが
『とんねるぞのみなさんのおかげです』でした。
やりたい放題のとんねるずの美学
「とんねるず」は「みなさんのおかげです」が始まる前にも「お笑いスター誕生」や「夕焼けにゃんにゃん」等で
活躍していましたが、徐々に人気がでてきて。。。といった感じではなく
「とんねるず」という新人コンビが急に現れて急に人気がでた
といった感じでして、当時私が初めてとんねるずをテレビで見た第一印象は
なんて態度のデカい新人なんだ!!
といった印象でした。いい意味でw
全然新人に見えなかったです。もう何十年も芸能界にいるようなそんな大物感がありました。
歌番組でテレビ壊したり、
おニャン子の女の子に水ぶっかけたり、
いきなり後ろから殴ったり蹴りいれたり(確か井上陽水さんにもツッコミいれていたような。。。)
他にも色々あったのですが、とにかくやりたい放題でした。
それがずーと30年間続いていたように思われます。
『ねるとん紅鯨団』『生でダラダラいかせて』『うたばん』等でも
もう今の時代ではあの無茶っぷりはコンプライアンス的に厳しいのかもですね。。。
『とんねるず』コンビの番組をもう一度希望する
『みなさんのおかげでした』が終了してテレビ地上波でとんねるずの露出はめっきり減りました。
でもコンビでの活動はないようですが、
タカさんはyoutuberとして活躍しているし、
ノリさんも芸術方面で個展とかひらいているようです。
でももう一度近い将来に二人の『とんねるず』としての番組がはじまることを
期待しています!!
コメント