「こんにちは。担当の宮崎紅代です☆彡」
いよいよ3月21日にコロナの首都圏の緊急事態宣言が解除されました。
これで全国的に緊急事態宣言解除。
今年はお花見シーズン前に解除が解けてとりあえずよかったですね♪
昨年は「緊急事態宣言」「自粛」の影響で満足にお花見が楽しめなかった方も多いのでは?
2021年も昨年同様お花見しづらい状況なのでしょうか。
「こんにちは!管理人のariari(人間バージョン)です。」
去年は散々でしたね。。。
たしかに緊急事態宣言が解除となっても相変わらず、会食や宴会などは控える様にとの要請。
2021年の春もお花見宴会はちょっと無理かも。。。
と全国のお花見の過ごし方に対するアンケートでも半数以上の人が今年のお花見を控える傾向にありますね。
ただお花見は毎年恒例の日本の風物詩。
春には欠かせないこのイベントを何とか盛り上げていくために
『2021年度のお花見の楽しみ方』
を早速見ていきましょう\(^o^)/
2021年桜開花満開日をチェック

基本はウオークスルー、宴会は人混みを避けて
緊急事態は解除されましたが、お花見イベントや宴会の禁止が、
地域や場所によっては制限されています。
特に首都圏などの大都市は厳しそうですね(´;ω;`)ウゥゥ

お花見は基本野外だから3密とか関係ないと思うんだけどね

うーん。。。(-_-;)確かにそうかもしれないですけどね。
お花見が中止の場所もあったりするので下記サイト等をチェックが必要かもです。
ただ宴会などが中止で桜を見て散歩するのは大概OKかと思いますので、その辺は場所によって
確認するのをお勧めです。
水筒とおやつをカバンにいれて桜の咲いている公園を巡回するのも結構いいですよ♪
仮に宴会ができる場合は距離を取る為に大きめのシートを用意するとか、
もしくはテントを張って宴会するのもありかもです。桜が見えなくなるかもしれませんが。
景気づけにお花見しよう!!
まだまだ世の中コロナで不安な日々を送っているのもわかりますが。
なんとか工夫してお花見を楽しみたいものです。

「コロナに負けるな!!」で皆さん乗り切りましょう!!

今年度は明るいスタートがきれるのを心から願っています。
コメント