
皆さんこんにちは!(^^)!東京オリンピックを担当の
宮崎紅代です。今回は世界で最も人気のあるスポーツ、サッカー競技の見どころを紹介します♪

こんにちはサイト管理人のariariです。サッカー自分も大好きです♪
4年に一度のワールドカップも大好きですね。
宮崎紅代:実は私サッカーに関しては海外選手のスーパープレイも楽しみなんですよねー♡。
ariari:うんうんわかるよ(*´▽`*)。正直海外のレベルはすごいからねー。そんな強豪チームに
立ち向かう日本代表の果敢なプレイが今回の注目だね!!
宮崎紅代:アーΣ(・□・;)それ私が言いたかったセリフだったのにー(´;ω;`)
ariari:あっ!ごめんごめん。。。
宮崎紅代:とりあえず
頑張れニッポン!!夢と希望と感動を!!

東京オリンピックサッカー競技のここが見どころ

それでは早速2021年に開催される東京オリンピックサッカー競技の見どころを紹介します♪
宮崎紅代:まずオリンピックのサッカーでは男子は24歳以下という年齢制限があります。※年齢制限のないオーバーエージ枠で3人まで選出されます。世界の若手スター選手のお披露目、活躍の場となっていますね。
今回の男子サッカーは年齢制限のない日本代表を率いる森保一監督が五輪世代の代表監督も兼務し、メダル獲得を目指します。
前回2016年リオデジャネイロのオリンピック大会では1次リーグ初戦を落とした為、波に乗れず予選敗退に終わりました。
東京オリンピックでは大会序盤をどう勝ち切るかが焦点となっています。
五輪の男子サッカーは年齢制限がある上に選手の招集に強制力がないため、世界的な名選手の招集に所属クラブが同意しない場合も多いです。そのため、大会直前まで戦力が読めずにW杯の強豪とは異なるチームが上位にくいこむ傾向があるのも魅力の一つです。

つまり日本代表にも上位に進出するチャンスが十分にあります♪
今回主将としてチームを引っ張ってきたのは中山雄太選手です。左利きで左SB,CB,ボランチと複数のポジションをこなせます♪オランダのPECズヴォレに在籍しています。
スペインの名門チームバルセロナで経験を積んだMF久保建英選手が、チームの主力として活躍が期待されています。
2019年のアジアカップから臨んだMF堂安律選手、
DF冨安健洋選手らはA代表としてレギュラーに定着しました。
FW大迫勇也選手がオーバーエージ(OA)枠で選出さる可能性もありますね。

6月22日に
U-24日本代表、東京五輪に臨むメンバー18名
が発表されました☆彡
■U-24日本代表・東京五輪メンバー
GK
1 大迫敬介(サンフレッチェ広島)
12 谷晃生(湘南ベルマーレ)
DF
5 吉田麻也(サンプドリア/イタリア)
2 酒井宏樹(浦和レッズ)
4 板倉滉(フローニンゲン/オランダ)
3 中山雄太(ズヴォレ/オランダ)
13 旗手怜央(川崎フロンターレ)
14 冨安健洋(ボローニャ/イタリア)
15 橋岡大樹(シント=トロイデンVV/ベルギー)
MF
6 遠藤航(シュトゥットガルト/ドイツ)
16 相馬勇紀(名古屋グランパス)
8 三好康児(アントワープ/ベルギー)
11 三笘薫(川崎フロンターレ)
10 堂安律(PSV/オランダ)
17 田中碧(川崎フロンターレ)
7 久保建英(レアル・マドリー/スペイン)
FW
9 前田大然(横浜F・マリノス)
18 上田綺世(鹿島アントラーズ)
■バックアップメンバー4名
GK
22 鈴木彩艶(浦和レッズ)
DF
20 町田浩樹(鹿島アントラーズ)
21 瀬古歩夢(セレッソ大阪)
FW
19 林大地(サガン鳥栖)
一方女子サッカーは高倉麻子監督率いるなでしこジャパンが悲願の金メダルを目指します!!
なでしこジャパンは2011年のドイツ女子ワールドカップで優勝、翌年のロンドン五輪で史上最高の銀メダルを獲得しました☆彡
前回のリオデジャネイロオリンピック大会ではアジア予選で敗退しましたが、現在若手強化と世代交代を進め、
2018年にはアジア選手権、アジア大会とも制覇しました。今回が2大会ぶり5回目の出場となります。
高倉麻子監督の下、女子のグループリーグは7月21日、24日、27日に開催され、
30日から決勝トーナメントがスタートです。
決勝は8月6日にオリンピックスタジアム(国立競技場)で開催されます。
チームを引っ張るDF熊谷紗希選手や、
FW岩渕真奈選手達が中心となっています。
ベテラン選手ではDF鮫島彩選手、
若手選手ではMF長谷川唯選手達の新旧が融合した活躍も期待です☆彡

JFA(日本サッカー協会)は6月18日、東京五輪に臨むなでしこジャパン(日本女子代表)のメンバー18名を発表しました☆彡
■GK
1 池田咲紀子(三菱重工浦和レッズレディース)
18 山下杏也加(INAC神戸レオネッサ)
■DF
4 熊谷紗希(バイエルン/ドイツ)
2 清水梨紗(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
16 宮川麻都(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
5 南萌華(三菱重工浦和レッズレディース)
17 北村菜々美(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
3 宝田沙織(ワシントン・スピリット/アメリカ)
■MF
7 中島依美(INAC神戸レオネッサ)
14 長谷川唯(ミラン/イタリア)
6 杉田妃和(INAC神戸レオネッサ)
8 三浦成美(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
13 塩越柚歩(三菱重工浦和レッズレディース)
12 遠藤純(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
■FW
9 菅澤優衣香(三菱重工浦和レッズレディース)
10 岩渕真奈(アーセナル/イングランド)
11 田中美南(INAC神戸レオネッサ)
15 籾木結花(OLレインFC/アメリカ)
バックアップメンバー(4名)
■GK
22 平尾知佳(アルビレックス新潟レディース)
■DF
19 三宅史織(INAC神戸レオネッサ)
MF 20 林穂之香(AIKフットボール/スウェーデン)
MF 21 木下桃香(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)

試合は男女ともに各グループリーグ3試合を行い、上位2位(女子はグループ3位のうち成績上位2チームも含む)までが準々決勝に進出できます。
宮崎紅代:黄金世代と呼ばれる男子の組み合わせ抽せんはスイスで行われ、予選リーグでグループAに入る日本は、
南アフリカ、メキシコ、フランスと対戦することが決まりました☆彡
・初戦の南アフリカ戦は7月22日に東京スタジアムで、
・第2戦のメキシコ戦は7月25日に埼玉スタジアムで、
・第3戦のフランス戦は7月28日に横浜国際総合競技場で、それぞれ行われます。
男子の予選リーグは、各グループの上位2チームが決勝トーナメントへ進み、決勝は8月7日に横浜国際総合競技場で行われる予定です♪
■東京五輪サッカー男子組み合わせ
■グループA:日本、南アフリカ、メキシコ、フランス
■グループB:ニュージーランド、韓国、ホンジュラス、ルーマニア
■グループC:エジプト、スペイン、アルゼンチン、オーストラリア
■グループD:ブラジル、ドイツ、コートジボワール、サウジアラビア
女子のナデシコジャパンはグループEでカナダ、イギリス、チリと対戦です!!
【東京五輪女子サッカー組み合わせ/カッコ内はFIFA女子ランキング】
■グループE 日本(11位) カナダ(8位) イギリス(―/イングランド=6位) チリ(37位)
■グループF 中国(14位) ブラジル(7位) ザンビア(104位) オランダ(3位)
■グループG スウェーデン(5位) アメリカ(1位) オーストラリア(9位) ニュージーランド(22位)
サッカー競技日程一覧

サッカー競技の日程は以下のようになっております☆彡
種目 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
女子一次ラウンド・グループE 日本vs.カナダほか | 7/21(水) 16:30-21:30 | 札幌ドーム |
女子一次ラウンド・グループF 中国vs.ブラジルほか | 7/21(水) 17:00-22:00 | 宮城スタジアム |
女子一次ラウンド・グループG スウェーデンvs.アメリカ合衆国ほか | 7/21(水) 17:30-22:30 | 東京スタジアム |
男子一次ラウンド・グループC エジプトvs.スペインほか | 7/22(木) 16:30-21:30 | 札幌ドーム |
男子一次ラウンド・グループA 日本vs.南アフリカほか | 7/22(木) 17:00-22:00 | 東京スタジアム |
男子一次ラウンド・グループB ニュージーランドvs.大韓民国ほか | 7/22(木) 17:00-22:00 | 茨城カシマスタジアム |
男子一次ラウンド・グループD ブラジルvs.ドイツほか | 7/22(木) 17:30-22:30 | 横浜国際総合競技場 |
女子一次ラウンド・グループE 日本vs.英国ほか | 7/24(土) 16:30-21:30 | 札幌ドーム |
女子一次ラウンド・グループF 中国vs.ザンビアほか | 7/24(土) 17:00-22:00 | 宮城スタジアム |
女子一次ラウンド・グループG スウェーデンvs.オーストラリアほか | 7/24(土) 17:30-22:30 | 埼玉スタジアム2002 |
男子一次ラウンド・グループC エジプトvs.アルゼンチンほか | 7/25(日) 16:30-21:30 | 札幌ドーム |
男子一次ラウンド・グループB ルーマニアvs.大韓民国ほか | 7/25(日) 17:00-22:00 | 茨城カシマスタジアム |
男子一次ラウンド・グループA 日本vs.メキシコほか | 7/25(日) 17:00-22:00 | 埼玉スタジアム2002 |
男子一次ラウンド・グループD ブラジルvs.コートジボワールほか | 7/25(日) 17:30-22:30 | 横浜国際総合競技場 |
女子一次ラウンド・グループE チリvs.日本ほか | 7/27(火) 17:00-22:00 | 宮城スタジアム |
女子一次ラウンド・グループG アメリカ合衆国vs.オーストラリアほか | 7/27(火) 17:00-22:00 | 茨城カシマスタジアム |
女子一次ラウンド・グループF ブラジルvs.ザンビア | 7/27(火) 20:30-22:30 | 埼玉スタジアム2002 |
女子一次ラウンド・グループF オランダvs.中国 | 7/27(火) 20:30-22:30 | 横浜国際総合競技場 |
男子一次ラウンド・グループA 南アフリカvs.メキシコほか | 7/28(水) 17:30-22:30 | 札幌ドーム |
男子一次ラウンド・グループD ドイツvs.コートジボワールほか | 7/28(水) 17:00-22:00 | 宮城スタジアム |
男子一次ラウンド・グループD サウジアラビアvs.ブラジルほか | 7/28(水) 17:00-22:00 | 埼玉スタジアム2002 |
男子一次ラウンド・グループA フランスvs.日本ほか | 7/28(水) 17:30-22:30 | 横浜国際総合競技場 |
女子準々決勝 | 7/30(金) 17:00-20:00 | 宮城スタジアム |
女子準々決勝 | 7/30(金) 18:00-21:00 | 茨城カシマスタジアム |
女子準々決勝 | 7/30(金) 19:00-22:00 | 埼玉スタジアム2002 |
女子準々決勝 | 7/30(金) 20:00-23:00 | 横浜国際総合競技場 |
男子準々決勝 | 7/31(土) 17:00-20:00 | 宮城スタジアム |
男子準々決勝 | 7/31(土) 18:00-21:00 | 茨城カシマスタジアム |
男子準々決勝 | 7/31(土) 19:00-22:00 | 埼玉スタジアム2002 |
男子準々決勝 | 7/31(土) 20:00-23:00 | 横浜国際総合競技場 |
女子準決勝 | 8/2(月) 17:00-20:00 | 茨城カシマスタジアム |
女子準決勝 | 8/2(月) 20:00-23:00 | 横浜国際総合競技場 |
男子準決勝 | 8/3(火) 17:00-20:00 | 茨城カシマスタジアム |
男子準決勝 | 8/3(火) 20:00-23:00 | 埼玉スタジアム2002 |
女子3位決定戦 | 8/5(木) 17:00-20:00 | 茨城カシマスタジアム |
女子決勝戦 | 8/6(金) 11:00-14:00 | 国立競技場 |
男子3位決定戦 | 8/6(金) 20:00-23:00 | 埼玉スタジアム2002 |
男子決勝戦 | 8/7(土) 20:30-23:30 | 横浜国際総合競技場 |
東京2020オリンピックサッカー結果速報

東京2020オリンピックサッカーの結果速報をお伝えします。
女子グループステージ
7月21日
英国 2 ー 0 チリ
中国 0 ー 5 ブラジル
スウェーデン 3 ー 0 アメリカ合衆国
日本 1 ー 1 カナダ
ザンビア 3 ー 10 オランダ
オーストラリア 2 ー 1 ニュージーランド

日本女子なでしこコジャパンは強豪カナダに対し1-1の引き分けに終わりました!
健闘しました♪
7月24日
チリ 1 ー 2 カナダ
中国 4 ー 4 ザンビア
スウェーデン 4 ー 2 オーストラリア
日本 0 ー 1 英国
オランダ 3 ー 3 ブラジル
ニュージーランド 1 ー 6 アメリカ合衆国

ナデシコジャパン0-1で英国に敗れました。次回頑張って下さい!
男子グループステージ
7月22日
エジプト 0 ー 0 スペイン
ニュージーランド 1 ー 0 大韓民国
メキシコ 4 ー 1 フランス
コートジボワール 2 ー 1 サウジアラビア
アルゼンチン 0 ー 2 オーストラリア
ホンジュラス 0 ー 1 ルーマニア
日本 1 ー 0 南アフリカ
ブラジル 4 ー 2 ドイツ

男子サッカーは南アフリカを相手に1-0で初戦を勝利しました!!
男子グループステージ
7月25日
エジプト 0 ー 1 アルゼンチン
ニュージーランド 2 ー 3 ホンジュラス
フランス 4 ー 3 南アフリカ
ブラジル 0 ー 0 コートジボワール
オーストラリア 0 ー 1 スペイン
ルーマニア 0 ー 4 大韓民国
日本 2 ー 1 メキシコ
サウジアラビア 2 ー 3 ドイツ

男子サッカーはメキシコを相手に2-1で初戦し、2連勝です!!
7月28日
ドイツ 1 ー 1 コートジボワール
サウジアラビア 1 ー 3 ブラジル
大韓民国 6 ー 0 ホンジュラス
ルーマニア 0 ー 0 ニュージーランド
オーストラリア 0 ー 2 エジプト
スペイン 1 ー 1 アルゼンチン
フランス 0 ー 4 日本
南アフリカ 0 ー 3 メキシコ

男子サッカーはフランス戦で快勝!!0-4で初戦しました。3連勝です!!
男子準々決勝 7月31日
大韓民国 3 ー 6 メキシコ
ブラジル 1 ー 0 エジプト
日本 0 (4PK2) 0 ニュージーランド
スペイン 5 ー 2 コートジボワール

サッカー男子日本代表は準々決勝でニュージーランドにペナルティーキック戦の末、勝って準決勝進出を果たしました☆彡
過去のオリンピックの感動シーン

やっぱり私の過去の感動はマイアミの奇跡ですね♪
1996年アトランタオリンピック男子サッカーグループリーグD組第1戦において、日本五輪代表がブラジル五輪代表を1対0で下した試合があったんですよ。
当時は盛り上がったなー(*^▽^*) 1点を守りきる日本代表に感動しましたよ♫

私は女子代表ナデシコジャパンの2012年ロンドン五輪銀メダルではですね♪
1勝2分けで決勝トーナメント進出して準々決勝でブラジル、準決勝でフランスに勝利!!
米国との決勝では1-2で敗れましたが、銀メダル獲得には当時感動しましたね♡
総括

まずは決勝リーグに進出するように、予選序盤で波に乗る事が重要ですね!
男子、女子代表ともに期待しています♪
頑張れニッポン!!目指せ金メダル!!
宮崎紅代:東京2020オリンピックを話題の4Kテレビで楽しみたい方はこちらの記事をお読みください♡

コメント