とうとう公開となったシン・エヴァンゲリオン劇場版!!だが担当の自称エヴァファンこと井筒和彦は公開から2週間が経つのにまだエヴァを観ていない。仕事が忙しく、土日も出勤していたため(´;ω;`)ウゥゥ
だがようやく1週間後の3月29日(月)に映画を観る時間ができたので、それまでにこれまでのエヴァを視聴し復習しておこうと計画(自分補完計画)をたてたのだが。。。

。。。で、和彦君昨日は計画どおり復習はできたの?

。。。ええ。。アッコさん。。ううっ。。すみません!!
計画では昨日で1話~9話までみる予定でしたが、
1話~6話までしかみれませんでしたヾ(。>﹏<。)ノ

あらそう

とりあえずTV版5話まで復習した感想(少しネタバレ注意です)

昔は1話につき4~5回はみたのですが、久しぶりに見直してみました。
第1話「使徒、襲来 / ANGEL ATTACK」
第2話「見知らぬ、天井 / THE BEAST」
第3話「鳴らない、電話 / A transfer」
第4話「雨、逃げ出した後 / Hedgehog’s Dilemma」
第5話「レイ、心のむこうに / Rei I」
第6話「決戦、第3新東京市 / Rei II」
いやー久しぶりにみたのですが、25年前の作品とはいえ、今見てもそのクオリティは高いですわぁ。
当時も思ったのですが何となくエヴァの主人公って「ガンダムっぽくない?」
またネルフ本部やネルフのスタッフとかって「宇宙戦艦ヤマトぽくない?」
エヴァの出撃するところとか「マジンガーZが光子力研究所から出撃するところっぽくない?」
使徒とエヴァの戦いは「ウルトラマンぽくない?」
と、これまで自分が夢中になってきた作品群のオマージュを感じるんですよ。

全部オタクの人が好きそうな作品ね。

。。。。。
とりあえずこういったツボを得ているもしくはわかってらっしゃる
的なところがエヴァの魅力の一つだと思ってますよ。
これはエヴァの生みの親庵野秀明監督の才覚のたまものだと思っております。
しかし6話までは内容が暗かった。。。

正直6話までは内容が暗いっす。。!!
いやマジで暗いっす。前半は。。。(笑)
ここまでアニメ作品で暗いのって最近ではあまりないんじゃないですかね~。
話が重いので9話まで見るつもりが6話で一旦みるの終了にしちゃったくらいですから。
でもまぁ暗いけど続きがみたい、続きが気になるとどっぷりエヴァにはまっていく
自分が当時いるのも確かで。
今回久しぶりに見返したのですが、内容を知っているにもかかわらず続きがみたい、続きが気になる
となっていくところがこのエヴァンゲリオンという作品のすごいところだと思っております。
でもまあそんなことよりも綾波レイはやっぱ神秘的でかわいいかったなーw
TV版残り20話!!

TV版だけでも先は長そうね。

。。。ツっ!!。。。確かに。
計画では今晩合計12話分みれば遅れを取り戻せるのですが。。。ちょっと厳しいかもです( ノД`)シクシク…
自分補完計画の残りのスケジュールは下記のとおり
・3月22日(月曜日)
新世紀エヴァンゲリオン TVシリーズ(1話~9話)
・3月23日(火曜日)
新世紀エヴァンゲリオン TVシリーズ(10話7話~18話)
・3月24日(水曜日)
新世紀エヴァンゲリオン TVシリーズ(19話~26話)
・3月25日(木曜日)
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH (TRUE)2/Air/まごころを、君に
・3月26日(金曜日)
エヴァンゲリヲン新劇場版 序
・3月28日(土曜日)
エヴァンゲリヲン新劇場版 破
・3月29日(日曜日)
エヴァンゲリヲン新劇場版 Q

体に気を付けてほどほどにね。
エヴァ作品を見るならU-NEXTで!!
※本ページの情報は2021年4月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
コメント