「こんにちは担当のアッコです。」
すでにシン・エヴァンゲリオン劇場版が3月8日に公開されて2週間経ちました。エヴァファンを自称する人は既に視聴済みなんでしょうね。」
「担当の井筒です。」
すみません!!エヴァファンを自称しているのですが、まだ見ていません( ノД`)シクシク…」
公開日が8日月曜日平日だったし、土日出勤で仕事があったし、
そもそも緊急事態宣言とかと重なっていたから公開は4月かGW位からかな。。。
とタカをくくっていました。申し訳ないです!!

。。。誰に誤っているのかわからないわね。
ハハハ(;^_^A それはともかく取りあえず自分は3月29日(月)に観る事ができそうです。
これまでの自分エヴァ史

一旦ここでこれまでの自分エヴァを語らせてください。
エヴァファンを自称しているのですが、大多数の皆さんおわかりのとおり
エヴァって奥深い設定や個性的なキャラ、膨大な謎設定がある為、
観る人によって色んな解釈があると思うんですよ。
間違いや誤解釈があるかもしれませんが、ネタバレしないように語ります。
1995年まさにエヴァブームだった
1995年といった年は「阪神大震災」「オウム事件」といった世間的に暗い出来事があったり、
当時「ノストラダムスの大予言」で「1999年7月人類が滅亡する」と
いった世紀末思想や終末論、ハルマゲドンと言ったキーワードが当時のトレンド
だったところがあったと思います。
また1995年は「Windows95」やプレイステーションといった「次世代ゲーム機」
がでてきたりしていよいよネットやハイテクが一般化しつつあるような時代でした。
※それまでパソコンといったら理科系の技術者やパソコンオタクといった一部の人間しか使ってなかったんですよ。
そんな背景の放映されたのが
新世紀エヴァンゲリオン
当時芸能人の徳光和夫さんが「エヴァンゲリオン」のタイトルが
うまく言えないと嘆いていましたが
確かに(;^_^A。。。
自分は当時リアルタイムで観ていなかったのですが世の中いたるところでこの名前を目にすると
世の中エヴァブームなんだなと思いました。
今でいうところの鬼滅の刃ブームに近いでしょうか?
流行っているとどうしても観てみたくなる性分の為、レンタルビデオ屋で借りて観たり、
深夜に再放送があったので観てみましたワクワク。
観た感想はというと。。。

どっぷりハマりました!!
完全に心がもっていかれましたよ(;’∀’)
重厚なストーリー、魅力的なキャラクター、美少女、SF、学園物、巨大ロボット(正確にはロボットではないけど)
そして謎の設定。
そうこの「エヴァの謎設定」
自分はこの謎が気になって気になって自分なりに仮説を立てたり、エヴァ好きの友達と飲み屋で語り合ったり
「謎本」を読み漁ったりとしていました。

フーン。私エヴァンゲリオンって観た事ないけど、エヴァンゲリオンってそんなものなの。。。

そうっす!。。。ていうかアッコさん観た事ないんですか!!

世の中みんながみんな自分と同じだと思うのはやめましょうね。
。。。ちょっとテンション下がりましたのですみません。この続きは「復習企画その2」でかたります。
今後のスケジュール
とりあえず公開までに以下のスケジュールで復習しようかと思っております。
・3月22日(月曜日)
新世紀エヴァンゲリオン TVシリーズ(1話~9話)
・3月23日(火曜日)
新世紀エヴァンゲリオン TVシリーズ(10話~18話)
・3月24日(水曜日)
新世紀エヴァンゲリオン TVシリーズ(19話~26話)
・3月25日(木曜日)
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH (TRUE)2/Air/まごころを、君に
・3月26日(金曜日)
エヴァンゲリヲン新劇場版 序
・3月28日(土曜日)
エヴァンゲリヲン新劇場版 破
・3月29日(日曜日)
エヴァンゲリヲン新劇場版 Q
上記計画名は「自分補完計画」!!

和彦君平日仕事あるけど、そのスケジュールで体大丈夫?

。。。ツっ!!。。。テレビを1日9話視るだけでも大変そうですよね。。。
時間的に厳しい時は土日にまとめて視ちゃうかもです。
とにかく頑張ります!!
視聴した感想も随時公開していきたいです。

体に気を付けてほどほどにね。
エヴァ作品を見るならU-NEXTで!!
※本ページの情報は2021年4月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
コメント