
こんにちは政治経済担当の令和平八郎です。

こんにちは♡令和平八郎先生の生徒の二葉(ふたば)です!!
令和平八郎:2021年10月21日の衆議院議員の任期満了に伴って、
衆議院議員総選挙が10月31日(日)に投開票を迎えるのはこれまで紹介した通り☆彡

そろそろ以前説明した各政党の公約が出揃いつつありますね。
二葉:今回衆議院選挙での公約はコロナ対策が焦点になるのでしょうか?
令和平八郎:それもありますが、教育制度や年金、社会保障等などに
対する国民の期待も高いでしょうね♪
とりあえず今回は自由民主党の公約をみていきましょう!
2021年衆議院総選挙の自民党の公約は?

自民党の公約案は、
「新しい時代を創る 国民とともに」
と主張していますね。
令和平八郎:自民党もやはり新型コロナ対策に向けて、人流抑制や医療提供体制確保に向けて、
「より強い権限を持てるための法改正を行う」と明記しています。
他には海上保安能力の強化や弾道ミサイルなどを阻止するための抑止力向上を進めるとしています。

「より強い権限を持てるための法改正を行う」とは?
令和平八郎:党総裁選で論点となった都市封鎖、
つまりロックダウンを可能にする法整備を検討する事でしょうね。
■自由民主党
声をかたちに。信頼ある政治
新しい岸田文雄首相が表明している公約は以下になりますね。
・経済政策として成長だけでなく分配重視
・外交安全保障対策として毅然とした対応
・社会保障子育て支援として厚生年金適応拡大
令和平八郎:コロナ対策に関しては、病床確保に向けた感染症法の改正なども念頭にあるみたいですね。
二葉:感染症法の改正。。。ってどんなことなんですか(;^_^A?
コロナを指定感染症2類から5類に下げる事でしょうね。

令和平八郎:経済対策では、労働分配率の向上に向けて、賃上げに積極的な企業への税制支援を行うなどとしていますね。
また、物資確保や技術流出の防止などを目的とした「経済安全保障推進法」の策定も掲げています。

積極的に真面目に働く人が優遇される?といった事でしょうか。
令和平八郎:それでいいと思いますよ(^o^)。
一生懸命働いた人が評価される国づくりを目指していきましょう!っといったところでしょうか。

まとめると自民党の政権公約案は以下のようになります。
■自民党の政権公約案の主な内容
・司令塔機能など公衆衛生分野の危機管理能力を抜本強化
・人流抑制や病床確保のため、より強い権限を持った法改正
・「新しい資本主義」で分厚い中間層を再構築
・経済安全保障推進法(仮称)の策定
・新たな国家安全保障戦略、防衛大綱、中期防衛力整備計画の策定
・海上保安庁の体制拡充と自衛隊との連携強化
・相手領域内で弾道ミサイルを阻止する能力の保有を含めて抑止力向上の取り組みを進める
・対GDP比2%以上も念頭に、防衛関係費増を目指す
・LGBTなど性的少数者をめぐる理解増進法の早期制定
・夫婦の氏制度について、さらなる検討を進める
・憲法改正原案の早期改正を実現
総括

今回は自民党の公約に留まりましたが
10月31日の衆院選までに他の党も解説できるように善処しますね(*^▽^*)
本日の講義はここまで!以上!

はい!本日の講義ありがとうございました(*^▽^*)
コメント