スタンバイパス。。。なにそれ?(;^_^A

管理人ariari
こんにちは当サイト管理人のariariです☆彡
2022年4月に
東京ディズニーランドに家族旅行する
ことになりましたが。。。なんせはじめてなもので。。。
わからないことだらけで現在調査中!!
さてどうしよう(・_・;)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
カミさんが買ってきたガイドブックを熟読!!

管理人ariari
前回カミさんが私に相談もせず買ってきたガイドブックを
熟読してみました(^o^)
この本2冊ともすごく為になるんだけど。。。
やはりよくわからない?というかイメージが湧かない事があるんだよね~???
特にイメージがわkないのが
スタンバイパス?なんだよね。。。
スタンバイパスとは

管理人ariari
とりあえずスタンバイパス
を調べてみました。。。
公式の説明を自分なりに要約してみると、
一部のアトラクションやショップでは、
通常の列にお並びいただく代わりに「スタンバイパス」の取得が必要!
だそうです。
んっ?列に並ばなくてよくなるってこと?
「スタンバイパス」を取得すると、指定された時間に対象施設の列に並べる!
えーと。。。並べる権利がGETできるってことかな。。。多分(;^_^A
スタンバイパスを取得していない方は、対象施設を利用できない場合ある!!
え~っ!ってことはスタンバイパスとっていた方がいいじゃないですか(・_・;)
スタンバイパスは東京ディズニーリゾート・アプリで取得。
パーク内にスタンバイパス発行所はない!
うん!こりゃアプリインストール必須だね♪
スタンバイパス対象アトラクションとショップがあるらしい。。。

管理人ariari
東京ディズニーランドだけだと
スタンバイ対象アトラクションは以下らしいですね
・ビッグサンダー・マウンテン
・スプラッシュ・マウンテン
・プーさんのハニーハント
・スペース・マウンテン
・美女と野獣“魔法のものがたり”
・ベイマックスのハッピーライド
・バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
・モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”
子供が「トイストーリー」ずきなので
バズ・ライトイヤーのアストロブラスターは候補ですね☆彡
個人的に美女と野獣“魔法のものがたりとビッグサンダー・マウンテン
も気になりますね♪
まとめ

管理人ariari
今日はちょっと頑張りましたよw
なんか後5日くらいしか準備期間がないんですよね。。。
急がないとカミさんにピーされてピーピーされる(;´Д`A “`
とりあえず
『初めての東京ディズニーランド体験記』
はまだ続けますよー。
それではまた(*^▽^*)
コメント