2022年の参議院議員選挙はいつ開催されるの?
いよいよ2022年も4月期に入り新年度ををむかえましたね☆彡
今年の2022年の夏には第26回参議院議員選挙がおこなわれます。
いま我が国日本では
コロナウィルス、教育制度、社会保障、ウクライナ情勢、経済立て直し
と色々な問題をかかえています。
今回はそんな日本における重要な選挙、参議院選挙が
いつ開催されるのか?
わかりやすく解説します♪

こんにちは政治経済担当の令和平八郎です。

こんにちは♡令和平八郎先生の生徒の二葉(ふたば)です!!
二葉:お久しぶりです。令和先生!
令和平八郎:はい、お久しぶりです(^o^)
二葉:今回から2022年に開催される参議院議員選挙。
つまり参議院選挙について
初心者の私にもわかりやすいように教えていただけると幸いです(^-^;
令和平八郎:もちろんいいですよ(^o^)
今回も二葉さんのような初心者の方にもわかりやすいように
頑張って解説しますね♪
2022年の参議院選挙いつなのか?

最初に説明しましたが、
今回の講義では第26回参議院議員選挙が
いつ開催されるのか解説します。
いつ開催されるのかをよく理解してそれまでに
選挙への準備をしっかりとしておきましょう!
まず自民党の茂木敏充幹事長は2022年4月13日の党大会で以下のように述べました。


ん?2022年7月10日?
に選挙がおこわれるんですか?

経緯を説明しましょう!
まず、2019年の参議院議員選挙は、3年前の
2019年7月21日が投開票でした。
そして、その次の参議院選挙で改選される議員は、
2016年7月25日の第24回参議院議員通常選挙で選出された議員達なのです。
ちなみにこの頃は第3次安倍第1次改造内閣でした。
その内の121議員が改選の対象なのです。
そして、2018年7月の公職選挙法改正による参議院議員定数が変更になり、
次の選挙でも選ばれる議員数は今回も2019年の参議院選挙と同様(124人)です☆彡
2016年7月25日に選出された議員の任期満了日が2022年7月25日。
公職選挙法にもとづきまして、参議院議員選挙は、議員の任期満了日の30日以内なので、
公示は投票日の17日前までには行われることになっているのです。
よって、第26回参議院議員通常選挙は2022年の夏!!
つまり2022年6月25日から7月25日の間の日曜日に行われる予定のため、
2022年7月10日(日)が濃厚であろうと言う事です☆彡

???うーん。公示とか任期満了とかいろいろあって
少し頭が混乱しましたが要するに
2022年の夏の
7月10日
日曜日
に参議院議員選挙が
予定されている
ってことですよね(^▽^;)
令和平八郎:それだけで十分ですよ(^o^)
7月10日は
学生さんは夏休み前!
社会人の皆さんはお盆の前!
なので丁度いい季節なんじゃないでしょうか(*^▽^*

なるほど、なるほど(*-ω-)ウンウン♪
参院選の公示日とは?

あの~自民党の茂木敏充幹事長が
「参院選の公示日が~」
と言っていましたけど。。。
二葉:参院選の公示日って何ですか?

いいですよ!
開設しましょう♪
令和平八郎:まず「公示」とは、
天皇が国民に選挙が始まることを知らせること。
つまり憲法で定められた手続きのことですね。
これをもって、実際に選挙が始まります。

へぇ~。そんな手続きがあるんですね(・_・D
補足説明

最期に参院選について
ちょっと補足しておきますね。
令和平八郎:2019年の選挙の後に参議院数は、245人になりました。
そして、今回の2022年の選挙もまた夏に開催されます。
2016年参議院選挙の結果は、与党が過半数をとったんです。
参議院は3年ごとに半数が改選ますね。
それと、選挙区制度と比例代表制度の併用方法がとられています。
特定枠という新法が2019年から採用されていますね。
総括

今回は2022年の参議院議員選挙がいつなのか
解説しました。まだ確定ではないのですが、
7月10日までにしっかり準備して選挙に臨みましょう!
本日の講義はここまで!以上!

はい!本日の講義ありがとうございました(*^▽^*)
コメント