2022年の夏は海水浴を楽しもう!!(*´▽`*)

こんにちは総合司会の宮崎紅代です☆彡
熱い夏の定番レジャーといえば、やっぱり海水浴ですよね~(^o^)!
ここ2年ほどはコロナ禍の影響で
なかなか海水浴を楽しめなかったかもしれませね(^▽^;)
外出することも少なく、熱い中お家で過ごす事も多く、
色々うっぷんも溜まってきているのでは?
そこで!今年2022年こそはこれまでのうっぷんを解消するために
おもいっきり外に出て海水浴を楽しみましょう!!

こんにちは。今回担当します小泉るあんです。
海水浴は海に入って遊ぶのも楽しいし、
砂浜でビーチバレーやバーベキューでみんなで楽しむのもいいですよね。
今回は
海水浴場で便利なグッズや遊び道具
をご紹介させていただきます。
まずは海水浴に便利なグッズ持ち物を準備しましょう!

海水浴の持ち物は、準備をしたつもりでも、
ついつい何か一つくらいは忘れてしまいますよね。
今回はただグッズをまとめただけでなく、楽しみ方や注意点、
そしてケースごとに必要なグッズをまとめていますのでぜひご参考にしてください。
小泉るあん:海水浴で最低限持っていきたいグッズのリストはこちらです。
■日焼け止め
■サンオイル
■帽子
■タオル
■ビーチサンダル&アクアシューズ
■ビニールバッグ
■ポップアップテント
■レジャーシート
■着替え
■シャンプーセット
■お直し用メイク
■ウエットティッシュ
■ビニール袋
■救急セット

どれも定番のグッズですね♪
小泉るあん:あと海水浴場であったら便利で楽しいグッズのリストはこちらです。
■ラッシュガード
■スマホ防水ケース
■モバイルバッテリー
■パラソル
■保冷バッグ
■自撮り棒
大切な思い出づくりのために一杯写真をとりたいですよね。インスタ映えする浮き輪やパラソル等もおすすめですよ。
海水浴で最低限持っていきたいグッズ
☆水着

女性用の水着はTeddyの
水着がオシャレで相変わらず人気ですね。
piky&Dianneの水着なんかもいいですね。
男性はアクティブなスタイルの水着がおすすめですね。
☆日焼け止め

海水浴を楽しんでいるといつのまにか日焼けに…
きちんと対策しておきましょう。
☆サンオイル

日焼け止めではなくて黒く日焼けするために必要不可欠なのはサンオイルですね。
こんがり焼くのも夏にあっていて素敵ですよね。
☆帽子

熱中症対策にUV99%以上カットのつば広帽子なんかがいいですよね。
☆タオル

スイムタオルやビーチタオルなど用途にあわせて用意しておきたいですね。
☆ビーチサンダル&アクアシューズ

海辺の砂は熱いし、砂は靴にはいりますのでやはりビーチサンダルやアクアシューズは定番ですよね。
☆ビニールバック

「FILA」マリン マリントート
はマリンレジャーに最適のバックですよ。
トレードマークである「FILA」がおしゃれですね。水に濡れても乾きやすい素材を使用しています。
☆ポップアップテント

いまやビーチ用テントは、海水浴の必需品ですね。
施設の広さごとに持ち込めるかどうかが変わってきますが、
海水浴場であったら便利で楽しいグッズ
☆浮輪

浮輪でくつろいだり波に乗って遊んだりと、十分に楽しめますよね。
あったほうが絶対にいいグッズですね。
☆ラッシュガード

オシャレでUVカットする機能性の高いラッシュガードが
男性用でも女性用でも色々ありますよ。
☆スマホ防水ケース

スマホ防水ケースを選ぶにはIPX(防水性能の指標)が8のものを選ぶことが重要ですね。
IPXは0~8までの9段階があり、数値が高いものほど防水機能が高いからです。
海の水が入ってこないような製品を選びましょう。
2022年こそは海水浴を存分に楽しみましょう!!

るあんちゃん解説ありがとうございました(*^▽^*)
今回ご紹介したグッズ以外にも、海で楽しい時間を過ごせるグッズはたくさんあります♪
定番のグッズで水遊びを楽しむのは当然のことですが、
便利グッズをバッグに忍ばせてゆったりと快適に過ごすのもおすすめですよ☆彡
2022年の夏は海におすすめのグッズを活用して、いままでとは違う遊び方を楽しんでみてくださいね♡
コメント